会員のみなさまのご活動内容を発信し、相互の交流や新たな啓発活動に繋げていただけるページです。掲載される情報については在研会事務局までご一報下さい。
(1~2か月毎に更新予定ですが、更新時期の関係で期間がずれる場合がございますのでご容赦下さい。
掲載ご案内は会費納付の会員の方が優先です。直近三年間の会費納入済みを条件とさせて頂きます)
在研会事務所(非常駐)
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-12-16-202
Salon@ふじみ
TEL:080-2091-8965
E-mail:zaikenkai2013@gmail.com
会員のみなさまのご活動内容を発信し、相互の交流や新たな啓発活動に繋げていただけるページです。掲載される情報については在研会事務局までご一報下さい。
(1~2か月毎に更新予定ですが、更新時期の関係で期間がずれる場合がございますのでご容赦下さい。
掲載ご案内は会費納付の会員の方が優先です。直近三年間の会費納入済みを条件とさせて頂きます)
栗原峻喜2020年/音楽・バリトン
■富山公演:2022年8月19日(金)
開演19:00~(開場18:30)
アイザック小杉文化ホール
<ラポールひびきホール>富山県射水市
■東京公演:2022年8月27日(土)
開演14:00~(開場13:30)
<やなか音楽ホール>東京都台東区
主催:栗原峻希バリトンリサイタル実行委員会
共催(富山公演):射水市
後援:(公財)射水市文化振興財団、東京藝術大学同声会、
一般社団法人文化庁芸術家在外研修員の会他。
柳澤紀子 1992年/美術・版画
会期:2022年5月9日(月)~21日(土)
会場:養清堂画廊 (東京都中央区銀座)
5/20(金)16時~17時 対談「ウクライナとロシアの美術家たちの今」*要予約
*ご報告:ウクライナでの戦時下、ウクライナの美術家やロシアの美術家からの、現在の活動についてのヒヤリングをもとに
美術家の方々の「今」との向き合い方や作品の創造を伺うことができました。
柳澤紀子氏の作品のテーマやその背景についても詳しくお話しを伺う中で、国を超えての美術家の方々の立ち位置、
使命感など、様々な共感や感動を覚える体験をさせて頂いた、大変貴重な時間でした。