- 会場:
- 「土面」/「夏畑」/「マーサへ」より三章「運命の道」/「バルバラを踊る」より
作品:折田克子1968年/現代舞踊、他 - 出演:髙瀬譜希子2005年/現代舞踊 平山素子2001年/現代舞踊、他
制作協力:正田千鶴1974年/現代舞踊 加藤みや子1977年/モダンダンス 池田恵巳2000年/モダンダンス 他
- 他[出演] 中川賢 / 島地保武 / 折原美樹 / 中村恩恵 /(敬称略)
- 公演などに関するお問い合わせ先:新国立劇場ボックスオフィス:03-5352-9999
カテゴリーアーカイブ: 舞踊
CONTEMPORARY DANCE EXHIBITION 2023 第50回記念 現代舞踊展 2023年6月7日(水)・8日(木)
ダンスのない人生なんて 5月の祭典 2023年5月26日(金)めぐろパーシモンホール大ホール
ダンスカフェ・安田敬 IMA’23 写真集団・Eye’s 2023年4月27日~5月10日 sirius(新宿御苑)
現代舞踊公演「家路」2023年3月14日・15日/渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
井上恵美子 1994年/舞踊・モダンダンス(演出・振付)
二見一幸 1993年/舞踊・モダンダンス(制作)
村松卓矢 2006年/舞踊・舞踊家(振付家・俳優)
津田ゆず香 2013年/舞踊・現代舞踊(出演)
江上万絢 2018年/舞踊・現代舞踊(出演)
*2023都民芸術フェステイバル/文化庁文化芸術振興(舞台芸術創造活動活性化事業)
*主催・制作 一般社団法人現代舞踊協会
江上万絢企画『アスファルトに咲く』2023/03/04(土) 11:00- / 13:30- / 16:00- 全3回予定。
(現代舞踊協会【現代舞踊新進芸術家育成Project アウトリーチProject:劇場外での実践と地域へのコミットメント」】江上万絢企画『アスファルトに咲く』2023/03/04(土) 11:00- / 13:30- / 16:00- 全3回予定。)
川武蔵野ミュージアムを会場とし、第2弾を企画している。角川武蔵野ミュージアムは、国立競技場のデザインをした建築家 隈研吾氏の設計した美術館で、木をふんだんに使用した国立競技場とは対照的に、2万枚の花崗岩で覆ったダイナミックな石の建築である。三越でのパフォーマンス同様、またもダンサー6名が大きな花を口に咥え、「アスファルトに咲く花」をテーマにパフォーマンスを展開予定。条件が厳しければ厳しいほど強く逞しく育つ花の自然法則をもとに、地に足をつけて、粘り強く生きる様を表現したい。江上万絢2018年舞踊・現代舞踊
I.O.ダンスフレーム2023 2023年2月10日(金)~12日(日)/シアターΧ
2023.2/12(日)自然に帰る身体の時 芸能花伝舎創造スペース
ケイタケイと共有する/自然に帰る身体の時
芸術監督:加藤みや子 1977年/舞踊・モダンダンス ・ 馬場ひかり 1980年/舞踊・現代舞踊モダンダンス
報告者:江上万絢 2018年/舞踊・現代舞踊コンテンポラリーダンス
主催:文化庁/一般社団法人現代舞踊協会
そこが知りたい海外研修 報告者:江上万絢