明けましておめでとうございます。2022年1月1日元旦

明けましておめでとうございます。
皆さまのご健康と尚一層のご活躍をお祈り申し上げますとともに、コロナに打ち勝つ年でありますよう。

一般社団法人 文化庁芸術家在外研修員の会

2021年12月31日 | カテゴリー : news, topic | 投稿者 : zaikenkai

DOMANI・明日展(文化庁新進芸術家海外研修員の作家たち)

DOMANI・明日展(文化庁新進芸術家海外研修員の作家たち)
https://domani-ten.com/2022/ 更新情報を御確認ください

第24回「DOMANI・明日展」開催に向けて——地域展開への挑戦 (ご案内文より抜粋)

第24回目を迎える今年度のDOMANI展は、地域展開となり、これまで「在研生」の出身地、在住地、活動地などでゆかりのある地域や美術館の5つの「場所」からの新鮮な企画――展覧会やワークショップとなっています。
「DOMANI plus」は従来の「DOMANI・明日展 plus」シリーズを踏襲した中・小規模の企画展、「and DOMANI」は各開催施設の自主企画に連動する特別プログラムです。

 *水戸会場(ワークショップ)2021年12月3日6日7日(上映会)
2022年1月8日(土)~16日(日)
/ 水戸芸術館
蓮沼昌宏(2016年度・現代美術)

*京都会場(展覧会) 2021年11月30日(火)~12月19日(日)/ 京都府立図書館
宮永愛子(2007年度・現代美術)

*広島会場(展覧会) 2022年1月8日(土) ~2月13日(日)/ 広島城・二の丸
村上友重(2018年度・写真)/黒田大スケ(2018年度・彫刻)

*石巻会場(展覧会) 2022年2月19日(土)~3月13日(日)/ 旧観慶丸商店
志賀理江子(2008年度・現代美術)/磯島未来(2008年度・舞踊)/清水チナツ(2019年度・アートマネジメント)

*愛知会場(展覧会) 2022年1月18日(火)~3月12日(土)/ 愛知県美術館、港町会場など
大塚泰子(2009年度・絵画彫刻版画)/冨井大裕(2014年度・彫刻)/長島有里枝(1998年・写真)
古橋まどか(2017年・現代美術)

 

 

2021年12月27日 | カテゴリー : news, topic, 美術 | 投稿者 : zaikenkai

文化庁新進芸術家海外研修制度・令和4年度【短期研修・前期】について

令和4年度【短期研修・前期】について
令和4年度短期研修(前期)については、現下の状況に鑑みて当面募集を見送られることになりました。なお、新進芸術家海外研修制度の今後の募集の再開については、新型コロナウィルス感染症の状況等を見つつ判断され、詳細については本HP及び文化庁HP上にてお知らせがあります。ご留意をお願いいたします。

2021年12月23日 | カテゴリー : news, topic | 投稿者 : zaikenkai

第34回東京国際映画祭(10月30日~11月8日)「トークシリーズ@アジア交流ラウンジ」

第34回東京国際映画祭(10月30日~11月8日)第34回東京国際映画祭(2021) (tiff-jp.net)
「トークシリーズ@アジア交流ラウンジ」*2021年10月29日(金)朝日新聞朝刊P.30にて掲載
会場:日比谷・銀座地区
期間:10月30日~11月8日
*「トークシリーズ@アジア交流ラウンジ」に、濱口竜介映画監督(2015年/映画・映画監督)が参加(10/31)
【イザベル・ユペール×濱口竜介】 | 第34回東京国際映画祭 (tiff-jp.net)

*ジェンダー平等を推進する憲章に署名(2021年3月)
*プログラミング・デイレクター(市山尚三氏)/安藤裕康チェアマン
*コンペティション部門(2年振り)

第88回 独立展 2021年10月13日(水)~25日(月)国立新美術館

第88回 独立展
会期:2021年10月13日(水)~25日(月)
会場:国立新美術館(港区・六本木)

奥谷博  1967年/美術・洋画
馬越陽子 1971年/美術・洋画
白野文敏 1973年/美術・洋画 (2021年ご逝去され、ご冥福をお祈り申し上げます)

絹谷幸二 1977年/美術・洋画
齋藤研  1980年/美術・洋画 (2021年ご逝去され、ご冥福をお祈り申し上げます)
相田幸男 1992年/美術・洋画
福島瑞穂 1998年/美術・洋画
石井武夫 1999年/美術・洋画
奥谷太一 2012年/美術・洋画

久野和洋の世界展 2021年6月24日(木)-10月12日(火)/池田20世紀美術館

久野和洋(在研会・副理事長)1991年 美術・洋画
「久野和洋の世界展」KUNO KAZUHIRO

会期:2021年6月24日(木)₋10月12日(火)
会場:公益財団法人 池田20世紀美術館
開館時間:9:00~17:00(休館日:水曜日)
*伊東駅より東海バスにて約30分、池田美術館前下車すぐ
*本展では、人物、静物、風景などを対象とした油彩、デッサン、塑像など50余点を一堂に展示中

 

平野智美<Kitara ランチタイムコンサート>トリオ・ソナタで彩る午後: 2021年11月6日14時開演

平野 智美(2002年/音楽・チェンバロ
<Kitara ランチタイムコンサート>トリオ・ソナタで彩る午後 Kitaraバロック・アンサンブル・シリーズ

<日時>2021年11月6日  14:00開演(13:30開場)
<会場>札幌コンサートホール Kitara小ホール
<入場料> 全席指定 一般/2000円 U25/500円:古楽セット券/7000円(限定20席)*11/23公演S席とのセット券
<主催> 札幌コンサートホール TEL:011-520-2000 チケット取り扱い TEL:011-520-1234 またはKitaraホームページ
<出演>長岡 聡季(バロック・ヴァイオリン)北川 森央(フラウト・トラヴェルソ)櫻井 茂  (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
平野 智美(チェンバロ)
<曲目>J.S.バッハ:「音楽の捧げもの」BWV1079より 3声のリチェルカーレ トリオ・ソナタ
マレ:聖ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘の音 他