カテゴリーアーカイブ: topic
谷中武彦 日本画展ー風の記憶ー 2021年2月17日(水)~22日(月)日本橋三越本店 本館6階美術特選画廊
谷中武彦 1982年/美術・日本画
第12回 稜の会 RYO-NO-KAI 東京展2021年2月17日(水)→23日(火・祝)日本橋高島屋S.C.本階6階美術画廊
久野和洋 1991年/美術・洋画
志村節子 2006年/美術・洋画 他
東京展 2021年2月17日(水)→23日(火・祝日)
日本橋高島屋S.C.本館6階 美術画廊
大阪展 2021年3月10日(水)→16日(火)
高島屋大阪店6階 美術画廊
名古屋展 2021年3月31日(水)→4月6日(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 美術画廊
新進舞踊家海外研修員による現代舞踊公演 2021年1月26日・27日(新国立劇場小劇場)
新進舞踊家海外研修員による現代舞踊公演 *コロナ感染対策を徹底の上、無事開催終了いたしました。
期日:2021年1月26日(火)・27日(水)/19:00開演(18:15開場)
会場:新国立劇場小劇場
出演者:土田貴好(2017年)/小倉藍歌(2018年)/大橋美帆(2018年)/細川麻実子、他
主催:文化庁・一般社団法人 現代舞踊協会
坂口紀代美「行基と長屋王の時代」1月10日(日)
坂口紀代美 2005年/美術・彫刻
コロナで身体的には閉塞感がありますが、頭の中だけは、自由でいたいものです。
私は、コロナの間に一般社団法人を設立いたしました。一般社団法人坂口紀代美記念館の第一回の文化活動として、高校の先輩で理事でもある、尾田榮章氏の講演会「行基と長屋王の時代」を、新年1月10日(日)に開催します。感染対策も取って、粛々と行いますので、お近くの方はどうぞ、お申込みください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/155de1dbab5661a02867b6758e6eef55394309f6
西岡まり子 Duoの試み Saxophone 井上ハルカ✖︎Percussion 西岡まり子
西岡まり子 2006年・音楽/打楽器
日時:2021年1月16日(土)18:30
会場:京都芸術センター2F講堂
Cosmo Projekt 2020-21 Duoの試み
Saxophone 井上ハルカ✖︎Percussion 西岡まり子
料金:一般 3千円・学生 2千円(当日500円増)
申込・問合せ:Cosmo Projekt Mail: projektcosmo@gmail.com
今年も宜しくお願いいたします。
2020年は、皆様ともに本当に沢山の苦難を共有させて頂きました。
2021年度は、先ずは健康第一で、皆様にとり良い一年となりますようお互いのご協力の上で、
新たな活動をさせて頂ければと存じております。引き続き御指南をお願いいたします。
江口隆哉生誕120年祭「後継たちによる競演」12月25日(金)18:30~ メルパルクホールTOKYO
「明日を担う音楽家たち2020」2020年12月7日19時~
令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」
令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」9月30日で締め切られました。
文化庁HP:https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/
募集次別の申請数(*10月2日時点)
第1次募集の申請数=11,239件
第2次募集の申請数=11,011件
第3次募集の申請数=31,958件(うち12,000件が最終日である9/30に申請)
申請数合計=54,208件
引続き、詳細お問い合わせはコールセンター 0120-620-147 迄
【10:30~17:00(土・日・祝日も対応しています】
【文化庁】https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20200706.html
【文化芸術活動の継続支援事業 特設サイト】https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/
募集案内
事業概要
募集案内骨子
事前確認認定団体一覧
Q&A
入力事項(募集案内P18)記入イメージ
*申請ついての補足
●「消耗品」の10万円未満は個々の「消耗品:10万円未満」合計で申請可。
●PCR検査・抗原検査費用も補助対象。
●交通費等では車移動についての計上可能。
●補助金対象外経費の規定により当申請での補助金での成果物の販売不可。
*清算手続きの改善
●A-①について領収書の提出ではなく明細書(エクセル等)での提出可。
ジャンル別 申請数と採択数(10月16日更新)
音楽 → 採択9,396件(申請数23,075件)
演劇 → 申請10,206件 採択5,544件 54.3%
舞踏 → 申請3,363件 採択1,513件 45%
映画・アニメーション → 申請2,377件 採択644件 27.1%
コンピュータ他の電子機器等芸術 → 申請1,990件 採択191件 9.6%
伝統芸能 → 申請1,111件 採択647件 58.2%
大衆芸能 → 申請2,295件 採択1,140件 49.7%
美術 → 申請5,890件 採択1,866件 31.7%
写真 → 申請1,262件 採択276件 21.9%
生活文化 → 申請360件 採択56件 15.6%
国民娯楽 → 申請683件 44件 6.4%
舞台スタッフ → 申請1,604件 採択805件 50.2%
—————————————–
合計 → 採択22,122件(10/16現在)
10/23現在
A-1 申請37,483件(採択18,163件=48.5% うち確認番号有り12,630)
→ 通知待ち19,320件=51.5%
A-2 申請12,139件(採択5,523件=45.5% うち確認番号有り3,329件)
→ 通知待ち6,616件=54.5%
B 申請4,125件(採択1,420件=34.4%)
→ 通知待ち2,705件=65.5%
共同 申請461件(採択116件=25.5%)
→ 通知待ち345件=74.8%
—————————————–
合計 申請54,208件(採択25,222件=46.5% うち確認番号有り15,959件)
→ 通知待ち28,986件=53.5%