「新型コロナウィルス」に対する文化芸術関係者に対する支援情報窓口のご案内

文化庁新進芸術家海外研修員のみなさまへ
「新型コロナウィルス」の世界的感染、及び、日本における「緊急事態宣言」の発出に際しまして、みなさまには、公私に亘り大変な時を過ごしておられることと存じます。
先ずは、ご自身とご家族様の健康管理に十分にご留意賜りますよう、お願いいたします。
尚、「文化芸術推進フォーラム」(議長:野村萬氏/能楽師・日本芸能実演家団体協議会会長)
の参加団体の関係者の方も、在研生の皆様が多数おられると存じます。
以下、同「フォーラム」の事務局からのご案内をHPにてご案内申し上げます。
「文化芸術関係者に対する支援窓口の情報」より、最新情報を是非ご確認頂ければ幸いです。
在研生皆様と共に、この非常時の試練の時期を乗り越えていけることを、心より祈念しております。
理事長 小川幹雄

[文化芸術推進フォーラムが緊急アピール]
4月6日、野村萬芸団協会長が議長をつとめる文化芸術推進フォーラムでは、文化芸術振興議員連盟が提唱する「文化芸術復興基金(仮称)」の創設を支持し、文化芸術関連団体が存続できるよう緊急融資を求める緊急アピールを行い、同日、文化庁今里讓次長に提出しました。緊急アピールの全文は、文化芸術推進フォーラムのサイトよりご覧いただけます。
http://ac-forum.jp/2020/04/06/2578/

[文化庁が文化芸術関係者に対する支援情報窓口の情報を掲載]
文化庁ウェブサイトには、新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口のページができました。随時更新(2020.4.21)されており、新型コロナウイルスをめぐる新しい情報をぜひご確認ください。https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html

第44回 白日展会員選抜展 2019年12月18日(水)~23日(月)

  

峯田義郎 1976年/美術・彫刻 *出展作品「続く夜」
村山きおえ 1982年/美術・洋画 *出展作品「シャトル寺院」
他。

「英英紅綠」第44回 白日展会員選抜展
会期:2019年12月18日(水)~23日(月)
会場:日本橋三越本店 本館6階美術特選画廊

井上明彦 報恩寺の角度 11/16(土)-12/8(日)『まるごと美術館』

 

井上明彦 2006年/美術・現代美術

京都の10会場の寺社仏閣を期間限定の美術館に変える『まるごと美術館』。
その会場の一つ、通称”鳴虎”で有名な報恩寺にて美術展を開催します。

開催期間:11/16(土)-12/8(日)
開催時間:10:00ー16:00
会場:報恩寺 拝観料¥800(小学生以下無料)