保護中: 公告
ブログ
現代舞踊公演「家路」2023年3月14日・15日/渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
井上恵美子 1994年/舞踊・モダンダンス(演出・振付)
二見一幸 1993年/舞踊・モダンダンス(制作)
村松卓矢 2006年/舞踊・舞踊家(振付家・俳優)
津田ゆず香 2013年/舞踊・現代舞踊(出演)
江上万絢 2018年/舞踊・現代舞踊(出演)
*2023都民芸術フェステイバル/文化庁文化芸術振興(舞台芸術創造活動活性化事業)
*主催・制作 一般社団法人現代舞踊協会
芸団協「芸術家等実務研修会」(オーケストラ・バレエ・演劇)ジャンル別研修会のご案内
●芸団協「芸術家等実務研修会」〈オーケストラ、バレエ、演劇〉ジャンル別研修会を開催! (令和4年度文化庁委託事業「芸術家等実務研修会」)
この研修会の実施にあたり、芸団協では、オーケストラ、バレエ、演劇を対象とした研究会を行い、 楽団・バレエ団・劇団と所属団員との契約や、 エキストラ出演者との契約について、取り決めておきたい項目や注意点について整理し、 テキストにまとめました。 これをふまえて、実演家や、楽団・バレエ団・劇団の実務担当者を対象に、 〈オーケストラ・バレエ・演劇〉のジャンル別研修会を開催します。 該当のジャンルの方はふるってご参加ください。 https://geidankyo.or.jp/archives/2724 【内容】芸団協より、テキストを用いた説明・解説を行い、その後に皆さんの実務上の問題意識や 不安な点などがあれば、質疑応答や意見交換する時間を設ける予定です。
◆オーケストラ【日時】2023年2月27日(月)15:30~17:00 ⇒申込締切:2月23日(木祝)18:00 ◆演劇(劇団)【日時】2023年3月2日(木)14:00~15:30 ⇒申込締切:2月27日(月)18:00 ◆バレエ【日時】2023年3月6日(月)14:00~15:30 ⇒申込締切:3月2日(木)18:00 ----------------- 【参加費】無料(要事前申込み) 【参加方法】 お申込みの際に、参加方法を選択してください。 会場参加:芸能花伝舎(東京都新宿区西新宿6-12-30) オンライン参加:ZOOM 【申込方法】 芸団協ウェブサイト内の「申込フォーム」よりお申し込みください https://geidankyo.or.jp/archives/2724 【おもな対象】 ・演奏家、俳優、ダンサーなどの実演家 ・出演依頼や、実演家との契約などに携わる実務者(制作者、法務担当者など)
明日を担う音楽家たち「新進芸術家海外研修制度の成果」2023年2月8日:東京オペラシテイコンサートホール
明日を担う音楽家たち | 新進芸術家海外研修制度の成果 (orchestra.or.jp)
公演日:2023年2月8日(水)
開演時間:19:00
会場:東京オペラシテイコンサートホール
主催:文化庁・公益社団法人日本オーケストラ連盟
プログラム:
*チェロ ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調
独奏:三井静 2018年研修員・ザルツブルグ /音楽・チェロ
*サクソフォーン トマジ:サクソフォーン協奏曲
独奏:袴田美帆 2021年研修員・パリ /音楽・クラシックサクソフォーン
*ファゴット ヴィラ=ロボス:7つの音のシランダ~ファゴットと減額合奏のための~
独奏:長哲也 2019年研修員・リヨン /音楽・ファゴット
*ピアノ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番八短調
独奏:大埼由貴 2020年研修員・ザルツブルグ /音楽・ピアノ
(指揮:角田鋼亮/新日本フィルハーモニー管弦楽団)