明日を担う音楽家たち2017 2017年2月8日(水)

明日を担う音楽家たち2017
●日程:2017/02/08(水) ● 開演時間:●会場:東京オペラシティ・コンサートホール東京都新宿区西新宿3-20-2

●指揮: 大井剛史    ●管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団
●演奏者: トランペット:  川田修一/チューバ:宮西 純/ヴィオラ:大野若菜/チェロ:上村文乃/ピアノ:入江一雄
●演奏曲目:  テレマン/トランペット協奏曲ニ長調  R.V. ウィリアムズ /バス・テューバ協奏曲
バルトーク / ヴィオラ協奏曲  チャイコフスキー/ ロココ風の主題による変奏曲    プロコフィエフ /ピアノ協奏曲第1番変ニ長調
●入場料:S/3500円  Sペア(2枚)/6000円  A/2500円  B/1000
●チケットのお問い合わせ:日本オーケストラ連盟 03-5610-7275

ひらやすかつこ 音楽島 ガラ・コンサート 2017年3月25日(土)

 


ひらやす かつこ 1991年 音楽/声楽

音楽島 ガラ・コンサート

日時:2017年3月25日(土)
会場:豊洲シビックセンター・ホール
入場料:2000円

<朗読の四季>コンサート

日時:1月30日(月)開演:18時45分(会場18時20分~)
会場:日暮里サニーホール
チケット:3000円(JILAチケットセンター:03-3356-4140)
主催:国際芸術連盟

ひらやすかつこ…川端 康成 作 『掌の小説』より
「木の上」・「雨傘」・「夏の靴」

平野智美 バロック音楽の愉しみ  2017年3月18日(土)

 

平野智美 2002年 音楽/チェンバロ

バロック音楽の愉しみ
~イタリアの煌めき~Vol.8
日時:2017年3月18日(土)
会場:ラリール(文京区大塚3-21-14)
入場無料(全席自由)
*要予約(65名様限定)
*予約お問合せ:アルテナ国際交流音楽協会(小穴)03-3713-4945

音楽部門による記念演奏会のご案内

文化庁海外研修制度50周年・文化庁芸術家在外研修員の会創立30周年を記念して、音楽部門による記念演奏会を企画致しました。
来年(2017年)が上記の記念の年にあたるため、先日の在研通信・総会での発表のとおり出演募集の受付を開始致します。
上記の制度によって海外研修をした会員の皆さんがその後、わが国の音楽界の多くのシーンでの活躍やその進境を示す機会として、また、会員相互の交流の場にもなることを願っての企画です。
 
出演募集概要
・日程     2017年10月31日(火)  18時15分開演
・場所     東京文化会館 (小ホール)
・出演者     ピアノ・声楽・器楽(弦・管・打)など15組(アンサンブルを含む)
*ソロ演奏8名の方で決定しました!
・演奏時間   1組10~15分以内
・チケット   1枚 4000円(3000円に変更)
          <ソロの場合>   チケット30枚(40枚に変更)をお渡し致しますので内25枚分(30枚分に変更)をお納め下さい
          <アンサンブルの場合>   チケット50枚をお渡し致しますので内40枚分をお納め下さい。(伴奏者       
                                                  については各自ご手配下さい)
・締め切り   2017年1月15日(在研事務局まで)・・・上記E-mailアドレスへご一報ください。
                         下記の記念演奏会実行委員会へご報告して参ります。
 
<在研会音楽部門   記念演奏会実行委員会>
     河地良智(1983年 指揮)・岸本力(1976年 声楽)・篠崎史子(1974年 ハープ)
     ひらやすかつこ(1991年   声楽)・増井信貴(1989年 指揮)・松本進(1982年 声楽)
     松山元(2000年 ピアノ)

 

山口理枝 コンサート

002 (742x1024)003 (897x1280)
山口理枝
1981年 音楽・ピアノ

奨学基金設立30周年記念
山口理枝 コンサート

2016年9月26日(月)
開演19:00(18:30開場)

会場:めぐろパーシモンホール 小ホール