演劇&舞台美術分野シンポジウムご報告 2017年10月14日16:30~19:00

 
名取事務所代表:名取敏行2003年/演劇アートマネジメント

<文化庁新進芸術家海外研修員制度50周年記念・
文化庁芸術家在外研修員の会30周年記念>
の第一弾シンポジウムが、10月14日(土)に成功裡に開催されました。

下北沢小劇場B1での公演終了後に行われたシンポジウムにて
海外研修員制度が、演劇や舞台美術等分野の芸術家にとり、
未知数の可能性をもたらすメリットや、在研会の果たす役割に
ついて、パネリストの方々から熱く語られました。
制度面の更なる充実や、在研生OBや在研会が、海外で学ぼうとする方々に
道標(みちしるべ)となるアドバイザーとなるべく先輩であるべきと、
ベルリン在住の俳優(女優の先鞭なる役柄)の在研生の方から、若い方々へのエールも送られました。
堤春恵様の新作劇作として、素晴らしい作品です。ぜひ足をお運びください!

■ダンスカフェサロンin あうるすぽっと 2017 現代舞踊学セミナー 11月11日(土)19:00~

安田敬 2006年/舞踊・アートマネジメント

ダンスカフェサロンin あうるスポット2017
現代舞踊学セミナー

●10月14日(土)開講19:00
「謎多きダンス大国イスラエル、その秘密を探る」

●11月11日(土)開講19:00
「踊る衣裳」

●12月9日/2018年1月20日も開講

ダンスのジオグラフィー:各回500円(120分)

 

文化庁新進芸術家海外研修制度50周年記念シンポジウム 開催<演劇&舞台美術等>10月14日(土)16:30~他

<文化庁新進芸術家海外研修制度50周年記念シンポジウム >
が10月より始まります。

*演劇分野・舞台美術等分野
 10月14日(土)16:30~
下北沢小劇場B1(北沢タウンホールB1)

*映画・メデイア芸術分野
 10月20日(金)15:30~
横浜シネマ ジャック&ベテイ

*音楽分野
 10月31日(火)18:00~
東京文化会館小ホール
会員の皆様の御来場を、お待ちしております。

岡本敦司2017年9~10月東京公演の御案内

岡本敦司(2011年 音楽/バリトン)氏から、9月~11月までの東京公演の御案内です。
…11月には西澤氏(2017年総会懇親会でのゲスト伴奏者)と新しいオペラにチャレンジします。
もしご都合の良い日程があればご一報をお待ちしています。…
☆9月23日土曜日14時開演は、ロッシーニ作品「絹のはしご」と「ジャンニスキッキ」スピード感溢れる喜劇二本立てがあります。場所は川口リリア音楽ホール(JR京浜東北線川口駅西口直結)です。全席自由5.000円
*かなり面白く出来上がっています、是非このキャストでお見逃しなく。
☆9月26日火曜日18時30分開演は、私がイタリア留学前に大変お世話になりました鐵先生の85歳メモリアルコンサートに出演します。私は二曲、日本のオペラ界を築いた鐵先生の歌は必聴です。全席自由4000円
☆10月12日木曜日18時30分開演、オペラサロントナカイ主催オペラ「道化師」シルヴィオ役に出演します。ディナー、もしくはドリンク付き公演なので贅沢な時間をお過ごしください。会場はレストランサンミケーレ(浜松町駅)、ディナー付き8.800円、ドリンクのみ5.600円
☆10月14日土曜日14時30分開演、南麻布セントレホールにて、私のおかしな友人2人のコンサート、題して大変な人が贈るコンサートにゲスト出演します。当日は私の監修でお二人のジョイントコンサート、第2部に私も歌います。全席自由2.500円
080-3239-0463 (岡元敦司)
011-372-0433 (fax)
nomunosensei@gmail.com